経営業務の管理責任者(経管)として認められる要件は?

建設業許可を受ける要件として一定の建設業の経営の経験のある常勤の経営業務の管理責任者がいることが必要です。

常勤役員一人で経営業務の管理を行う体制の場合

①建設業に関し5年以上経営業務の管理責任者としての経験

②建設業に関し5年以上経営業務の管理責任者に準ずる地位にある者として経営業務を管理した経験

③建設業に関し6年以上経営業務の管理責任者に準ずる地位にある者として経営業務の管理責任者を補佐する業務に従事した経験

常勤役員一人+常勤役員等を直接補佐する者の体制で経営業務の管理を行う場合

常勤役員等~建設業の役員等の経験2年以上を含む5年以上の建設業の役員または役員等に次ぐ職制上の地位(財務管理・労務管理または業務運営管理を担当する者に限る)における経験

直接補佐をする者~ ア.許可申請を行う建設業者等において5年以上の財務管理の経験 イ.許可申請を行う建設業者等において5年以上の労務管理の経験 ウ.許可申請を行う建設業者等において5年以上の運営業務の経験    

上記、ア~ウに該当する者をそれぞれ置くこと。ア~ウは一人の者が複数の経験を兼ねることができる。

常勤役員~建設業の役員等の経験2年以上を含む5年以上の役員等の経験

直接補佐をする者~ ア.許可申請を行う建設業者等において5年以上の財務管理の経験 イ.許可申請を行う建設業者等において5年以上の労務管理の経験 ウ.許可申請を行う建設業者等において5年以上の運営業務の経験

④と同様に上記、ア~ウに該当する者をそれぞれ置くこと。ア~ウは一人の者が複数の経験を兼ねることができる。

まとめ

建設業許可を受けるためにはこの他にも多くの要件を満たす必要があります。また、建設業許可申請は、多種類の申請書の作成や確認資料の準備が必要であり、多くの手間と時間が必要です。建設業許可でお困りの方はお気軽に当事務所にご相談ください。

        ⇓

「行政書士かつまた事務所」ホームページ

お問い合わせ ℡ 050-8890-8948